 |
|
サンゴ礁はみんなの大切な宝もの!
「サンゴ礁ウィーク」は、そのことを、もう一度、思い起こすウィーク(週)です。
このページでは、サンゴ礁ウィーク2016に関するイベント情報を随時紹介します。 (更新:2016/2/24)
Facebookページ
おきなわサンゴ礁ウィーク2016開催についてのお礼
|
|

ページ内イラスト: 大城愛香 |
参加型イベント 要事前申込み
- 2月27日(土)13:00~15:30
ちっちゃな子をもつお母さんのための
はまべさんぽ
場所:美ら島自然学校および自然学校前の砂浜
対象:3歳以上 l 定員:15名 l 料金:無料
お申し込み:TEL:0980-48-2266
E-mail:ocrc@okichura.jp
主催:(一財)沖縄美ら島財団総合研究センター
2月27日(土)~3月13日(日)
見よう♪考えよう♪沖縄のサンゴ礁「体験ダイビング」または「シュノーケル」
場所:那覇市・本部町・石垣市など県内各地
料金:体験ダイビング5,000円 シュノーケル3,000円
対象:高校生以下(保護者参加可)
お申し込み:http://h-d.co/sango16/
「ハッピーダイブ サンゴ礁ウィーク」で検索♪
主催:ハッピーダイブ.com

- 3月5日(土)14:00~17:00
宮古島海の環境学習
場所:宮古島ミライへセンター
対象:小学生以上 l 定員:30名 l 料金:無料
お申し込み:FAX:0980-73-7110
E-mail:info@marineresort.main.jp
主催:宮古島マリンリゾート協同組合
3月6日(日)14:00~16:00
サンゴの型取り染め
場所:美ら島自然学校
対象:7歳以上 l 定員:20名 l 料金:無料
お申し込み:TEL:0980-48-2266
E-mail:ocrc@okichura.jp
主催:(一財)沖縄美ら島財団総合研究センター
3月10日(木)13:00~15:00
親子でサンゴの海の磯観察
場所:アオカワダイビングサービス
料金:大人:500円 小人:無料
対象:4歳以上(要保護者同伴) l 定員:20名
お申し込み:TEL:098-926-2771
主催:ニライ地区のサンゴを見守る会

3月13日(日)10:00~12:30
サンゴと海の生き物の学習会
場所:海の種施設「さんご畑」 l 料金:無料
対象:小学生以上 l 定員:10名
お申し込み:Fax:03-4555-8179
E-mail:m.meno@nipponham.co.jp
主催:ニッポンハムグループ
シンポジウム・ワークショップ
- 3月12日(土)10:00~12:30
東京湾は本当にサンゴ礁になるの?地球温暖化がサンゴ礁の生き物に与える影響
場所:TKR品川カンファレンスセンター
料金:無料 l 定員:100名
お問い合わせ:miyamoto@jcnundb.org
主催:国連生物多様性の10年市民ネットワーク
- 3月12日(土)14:00~16:30
沖縄のサンゴ礁の大規模開発を考えるワークショップ
場所:TKR品川カンファレンスセンター
料金:無料 l 定員:100名
お問い合わせ:ynknssk@lab.u-ryukyu.ac.jp
主催:日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全委員会
展示会/トークイベント
- 3月1日(火)~3月12日(土)12:00~19:00
沖縄島のサンゴ礁:写真展とトーク
場所:泡瀬干潟ウミエラ館 l 料金:写真展は入場料なし。
トーク企画時は700円(コーヒーとケーキ代として)
トークイベント(3/6)の時間は14:00~17:00
お問い合わせ:TEL:080-5067-0957
E-mail:marikoabeshark@gmail.com
主催:沖縄リーフチェック研究会
関連イベント
- 久米島の海の生き物とサンゴの勉強会
お問い合せ:TEL:090-4470-8543
E-mail:shioiriatsuo@yahoo.co.jp
主催:ナンハナリサンゴ調査会
【共催】 沖縄県/
石垣島サンゴウィーク実行委員会/
NPO法人宮古島海の環境ネットワーク/
ナンハナリサンゴ調査会/
NPO法人 コーラル沖縄/
珊瑚展実行委員会/
沖縄リーフチェック研究会/
ニライ地区のサンゴを見守る会/
沖縄県立博物館・美術館/
あーまんシアター/
日本サンゴ礁学会若手の会/
ハッピーダイブ.com/
ニッポンハムグループ/
有限会社海の種/
(一財)沖縄県環境科学センター/
宮古島マリンリゾート協同組合/
洋服ポストさんごほぜん/
日本サンゴ礁学会サンゴ礁保全委員会/
(一財)沖縄美ら島財団総合研究センター/
国連生物多様性の10年市民ネットワーク/
WWFジャパン
【協賛】 アラムコ・アジア・ジャパン(株)
【後援】 (株)琉球新報社/
(株)沖縄タイムス社/
宮古新報(株)/
(株)宮古毎日新聞社/
(株)八重山毎日新聞/
(株)八重山日報社/
沖縄テレビ放送(株)/
琉球放送(株)/
琉球朝日放送(株)/
NHK沖縄放送局/
宮古テレビ(株)/
石垣ケーブルテレビ(株)/
(株)ラジオ沖縄/
環境省那覇自然環境事務所/
日本サンゴ礁学会
イベント実施者の方は、以下の実施要領をご覧ください。
実施要領(ワードファイル)実施要領(pdf)