参加型イベント(事前申込み不要)
- 2月25日(土)~3月12日(日)
クイズラリー in しらほサンゴ村
場所:WWFサンゴ礁保護研究センター「しらほサンゴ村」
料金:無料 | 電話:0980-84-4135
お問い合せ:rintaro.suzuki@wwf.or.jp
主催:WWFサンゴ礁保護研究センター

3月5日(日)10:00~12:00
海 LOVE ビーチクリーン
場所:平野海岸 l 料金:無料 | 定員:無し
お問い合せ:TEL:090-3657-0420
E-mail:umilove@bird.ocn.ne.jp
主催:海 LOVE ネットワーク
- 3月5日(日)10:00~16:00
サンゴの日は博物館へサンサンGOGO!
場所:沖縄県立博物館・美術館
料金:無料 l 対象:年齢制限無し
定員:サイエンスカフェのみ定員20名
当日参加受付
お問い合せ:TEL:098-941-8200(代表)
主催:沖縄県立博物館・美術館

3月12日(日)12:00~17:00
沖縄のサンゴ礁研究最前線
~サンゴは地味だが役に立つ~
場所:沖縄県立博物館・美術館 県民アトリエ
料金:無料
お申し込み:sangoweek2017@gmail.com
主催:日本サンゴ礁学会若手の会
関連イベント
- 2月11日(土)14:30(開場)15:00(開演)
プレ・サンゴ礁ウィーク
喜界島サンゴフェス
場所:喜界島役場コミュニティーホール
お問い合せ:TEL:0980-84-4135
主催:環境省・鹿児島県・喜界町・喜界島サンゴ科学研究所・奄美群島サンゴ礁保全協議会
【共催】 沖縄県/ 株式会社沖縄タイムス社/ 国連生物多様性の10年市民ネットワーク/ 島人サークルNエコツーリズム/ 沖縄リーフチェック研究会/ やどかりの夢/ ぷろおきなわ/ 「海 LOVE in 宮古島 2017」実行委員会/ 紅型雑貨虹亀商店/ 日本サンゴ礁学会若手の会/ あーまんシアター/ 海 LOVE ネットワーク/ 日本ハム株式会社/ 一般社団法人チームけらま/ ニライ地区のサンゴを見守る会/ じゅごんの里/ 沖縄県立博物館・美術館/ WWFサンゴ礁保護研究センター/ NPO法人コーラル沖縄/ 沖縄科学技術大学院大学/ 一般社団法人キュリオス沖縄/ うらそえ里浜ネットワーク/ ちゅら海を守り、活かす海人の会/ 一般財団法人沖縄美ら島財団総合研究センター/ 有限会社海の種/ 株式会社沖縄教販/ 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
【協賛】 アラムコ・アジア・ジャパン株式会社
【後援】 日本サンゴ礁学会/ 株式会社琉球新報社/ 沖縄テレビ放送株式会社/ 琉球朝日放送株式会社/ 琉球放送株式会社/ 株式会社ラジオ沖縄/ 沖縄都市モノレール株式会社/ 環境省那覇自然環境事務所
イベント実施者の方は、以下の実施要領をご覧ください。
実施要領(ワードファイル)実施要領(pdf)